翻訳と辞書
Words near each other
・ ロアール・ストラン
・ ロアール・ストランド
・ ロアール川
・ ロアー半島
・ ロア健治
・ ロア横浜
・ ロア糸状虫症
・ ロイ
・ ロイ (ファイアーエムブレム)
・ ロイ (マリオシリーズ)
ロイ (護衛空母)
・ ロイアル
・ ロイアルゼリー
・ ロイアルティ
・ ロイアルミストブレード
・ ロイアル・オーク級戦列艦
・ ロイアル・サブリン級戦艦
・ ロイアル・ソブリン級戦艦
・ ロイアーテ
・ ロイアーノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロイ (護衛空母) : ミニ英和和英辞書
ロイ (護衛空母)[はは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

護衛 : [ごえい]
  1. (n,vs) guard 2. convoy 3. escort 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空母 : [くうぼ]
 【名詞】 1. aircraft carrier 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 

ロイ (護衛空母) : ウィキペディア日本語版
ロイ (護衛空母)[はは]

ロイ (USS Roi, CVE-103) は、アメリカ海軍護衛空母カサブランカ級航空母艦の49番艦。艦名はクェゼリン環礁で二番目に大きいロイ=ナムル島に因んで命名された。
==艦歴==
艦は当初アラバ・ベイ (Alava Bay) の艦名で1944年3月22日にワシントン州バンクーバーカイザー造船所で起工する。1944年4月26日にロイに改名され、1944年6月2日にウィリアム・シントン夫人によって進水し、1944年7月6日に海軍に引き渡されP・H・ライアン艦長の指揮下就役した。
サンディエゴでの整調後にロイは空母輸送部隊に配属され、前線基地へ航空機、設備及び人員を輸送した。1944年8月13日に287名の兵員と71機の航空機を積み込みエスピリトゥサント島マヌス島へ向かい、9月27日にサンディエゴに帰還する。10月21日に再びマヌス島へ向かい、サンディエゴに帰還した後12月2日にエニウェトク環礁グアムへ向けて三度目の航海に出航する。アラメダ (カリフォルニア州)オーバーホールを行った後、ロイはマーシャル諸島マリアナ諸島への往復航海を行い、その後真珠湾に向かい回復訓練を行った。訓練の後は、第3艦隊ウィリアム・ハルゼー大将)への補給任務のための準備を行う。
61機の補充の航空機を積み込み、ロイは30日間の戦闘即応態勢に入ってグアムに向かい、第30.8任務群に加わる。ロイの任務は日本本土攻撃を行う第38任務部隊ジョン・S・マケイン・シニア中将)の空母に対しパイロット、乗組員、航空機及びその他の物資を補給することであった。ロイは7月4日にアドミラルティ・アイランズ (''USS Admiralty Islands, CVE-99'') 、ホーランディア (''USS Hollandia, CVE-97'') 、セティス・ベイ (''USS Thetis Bay, CVE-90'') と共に出航し、第38任務部隊に7月12日、16日、20日に補給を行う。21日にグアムで物資を搭載し、61機を積んで27日に出航、31日に空母部隊に合流する。グアムに戻ると再び航空機を搭載し、8月14日に任務部隊に合流、日本の占領任務のためそのまま第3艦隊に留まった。戦争の終了に続いて、ロイは帰還兵を輸送するマジック・カーペット作戦に従事した。
ロイは1946年5月9日にブレマートンで退役する。その後、5月21日に除籍され、12月31日にオレゴン州ポートランドのジデル・マシーナリー・アンド・サプライ社にスクラップとして売却された。
ロイは第二次世界大戦の戦功で1個の従軍星章を受章した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロイ (護衛空母)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.